
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
アフィリエイトを専業としている、プロのアフィリエイターです。最近友人からは羨ましがられています。
ですが今回は、アフィリエイトって別にずるくないですし、裏方は結構大変なんですよ~というゆるいテーマでお話をしていきたいと思います。


Contents
なぜアフィリエイトはずるいと言われているのか
まあ家に引きこもりながら、お金が稼げるからですよね。
無駄な外出は省けますし、出勤時間もありませんしね。会社勤めしている方からすると、良さそうな商売に見えるかと思います。
確かに、金銭面で言えば他の方より多く貰っていることは事実です。しかし見えない裏は結構大変なんですよ。
アフィリエイトはずるくない理由
今回はただの私の思っていることをひたすら筒るだけの記事ですが、全くもってずるくありません。
多分他のサラリーマンの方より、私の場合は労働時間が長いからですね。
以下で解説をしていきます。
・叱ってくれる人がいない
・作業量が実が膨大
労働時間が約半日
私のケースですので、全てのアフィリエイターさんが当てはまるわけではありません。
私はこだわりが強く、ここまで一切の記事を外注に発注したことがありません。
理由は、本当に有益な情報をこの手で発信したいからに尽きます。
数年後法人化をして、メディア運営をする際は考えますが、基本は全て自分の手で作業をしたいタイプなんですよ。
非効率なことは十分に体感済みですが、このこだわりから中々抜け出せずにいますね。
そのため一日の大半が仕事となります。
叱ってくれる人がいない
組織の属していると、うるさい上司でしたり代表の方がいらっしゃると思います。
しかし個人で働いていると、自分が一番上ですので怒られることがありません。
今になって思うのですが、叱ってくれる人の存在ってとてもありがたいことなのですよ。
例えば遅刻をしても怒られませんし、仕事をしなくても怒られないです。
そのため、自分で自分を抑制しながら作業を日々しなければなりません。
私の場合、ゲームやギャンブルなども大好きですので、本当はそっちに全ての時間を割きたいのですが、中々そういうわけにもいきません。
性格上心配性な一面もあり、更新をしていないと不安になってしまうのです。
急に利益が落ち込むことだって、無きにしもあらずですからね。
作業量が実は膨大
会社に勤めていた頃は、基本与えられた量をただこなすだけで良い作業って結構ありました。
しかしこういうクリエイティブなお仕事は、常に自分の頭をフル回転させながら作業をしなければなりません。
記事1つ作るにも、脳筋で行えるものではありませんからね。
下調べをして、どこを改善しようか。何を加えたら更に良い記事になるかなど。常模索しながら一日約10.000文字の執筆をしております。
ですからずるくないですよ。もっと私もお金欲しいですよ。
【結論】どんなお仕事も実は大変ですよ
私はあいにく好きなことを仕事にできておりますが、ゲームなども大好きです。
誘惑は常に絶えませんので、日々自分との戦いです。
暑い炎天下の中での作業などは無いですが、そういうお仕事とはまた違うデメリットもあるのです。
ですから、外見を見るだけではなく、内面を見透かす力を持てると、人を見る目も多少は変えることができると思いますね。
まあ実体験したことのある人にしか、中々分からないんですけどね。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。