
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
この業界に参入して早2年・プロのアフィリエイターです。アドセンスのサイト運営者IDの確認なんて初歩的な作業ですが、意外と忘れてしまうケースは多いです。あれ?どうやって見るんだっけ…
今回はGoogleアドセンスの『サイト運営者ID』を確認する方法について、解説をしていきたいと思います。
多分このページを見ている方は、至急アドセンスのIDについて知りたい方だと思いますので、手短に説明させて頂きます。
Contents
サイト運営者IDの一番簡単な確認方法
方法は簡単です。まずは自分のグーグルアドセンスにログインします。
ログインできましたら、サイドバーにあります『アカウント』をクリックします。その中のアカウント情報を開けば終了ですね。
・サイドバー『アカウント』をクリック
・『アカウント情報』を開けば完了です
その他にも確認方法はあります
上記以外にも確認できる方法は、いくつかありますので参考程度に記載しておきます。
・アドセンスヘルプページで確認
・自分のアドセンスの広告コードで確認
アドセンスのメールで確認する
アドセンスから届いているメールからも、確認することが可能です。
パソコン・スマホ内のメールを開き『アドセンスへようこそ』又は『アドセンス』などと入力してみて下さい。
メールの上あたりに、サイト運営者IDが記載されているはずです。簡単ですね。
アドセンスヘルプページで確認
マイ AdSense ページ←ココをクリック
すると、アドセンスにログインしている端末ですと、1発で表示がされているはずです。
されていない場合は、アドセンスアカウントにログインすれば確認することが可能ですね。はいこちらも簡単です。
自分のアドセンスの広告コードで確認
自分のサイトを開き、『Ctrl+U』を同時に押すと、HTMLソースコードが表示されます。
コード画面を開くことができましたら、
『Ctrl+F』を押すと、検索メニューが開けますので検索欄に『adsbygoogle』と入力してください。
すると自分の広告コードに一発で飛べて、すぐに確認することが可能となります。
こちらの方法は基本使うことはありませんが、まあ覚えておいて損はないかなって思います。
アドセンス運営者IDを見つけるのは簡単
いかがでしたか?多分ほとんどのユーザーがココまで読まずに『アドセンス運営者ID』を見つけることができたと思います。
少しでも皆様の役に立てれば幸いですね。
私のサイトには様々なアフィリエイト・ブログ運営に関する情報を記載しておりますので、時間がある時に他の記事も読んで頂けたら光栄です。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。