
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
プロのアフィリエイターとして活動し、アフィリエイトで生計を立てております。アフィリエイトにはキャラクターのイメージが重要です。
今回はアフィリエイトで成功する確率を高めるための、キャラクター設定というテーマに沿って話をしていきたいと思います。
キャラクターがいるサイトといないサイトでは、サイトの信用性や商品の購入率に大きく影響がでてきます。
心理学的な要素も含めて、下記で詳しく解説をしていきます。
Contents
キャラクター設定の重要性
キャラクターを作りサイト内で登場させることにより、訪問者視点様々なメリットが生まれます。
具体的にはこんな感じです。
・認知度のUP
・他サイトとの差別化
キャラクターマーケティングとは
独自性のあるキャラクターを使用することで、競合との差別化を図ることをキャラクターマーケティングと呼びます。
そもそもキャラクターとは訪問者に対し、良いイメージを与えるために作られたものの事を指します。
大企業でも個人の方でもこのキャラクターを上手く使うことで、訪問者に良いイメージを与え安心感を与えることが可能となります。
キャラクターをサイト内で使用するメリット
ではこれからキャラクターを使用するメリットについて、詳しく解説をしていきたいと思います。
信用性の向上
キャラクターがいるサイトは信用性が向上します。ディスにーランドであればミッキー・サンリオだとキティちゃんみたいなイメージです。
なぜディズニーランドに皆が通うのかといった視点で考えてみると分かりやすいです。
わざわざ高いお金を払ってまで、ディズニーランドのような夢の国に魅了されるのか。
それはワクワクやドキドキなど現実世界ではなかなか味わうことのできない、非日常的な喜びを得たいために夢の国へと遊びに行きます。
仮にディズニーランドに出向いたとしても、そこにおじさんや怖いデザインのキャラクターしかいなかったら行きたいと思うでしょうか?
答えはNOです。やはりかわいいキャラクターがいることで信用性が増し、ディズニーランドへ出向くのです。
認知度のUP
可愛いキャラクターや可愛い女性がいるだけで、PV数・離脱率は大きく変動し、結果名前を覚えてもらい認知度が上がります。可愛いは正義ですね。
キャラクターはテキストとは違い、視覚的に覚えやすいので訪問者の印象に残りやすいのです。
そこで良い印象を与えることができれば、リピーターになりますしよりサイトへの訪問者が増えていくといった感じですね。
他サイトとの差別化
キャラクターを設けることで他サイトの、競合との差別化ができます。
サイトは基本的に文字で構成されますので、皆似たり寄ったりのデザインとなりやすいですよね。
しかしそこにワンポイントキャラクターを入れてあげるだけで、サイトのデザインを大きく変えることができるのです。
他と少しでも差別化をしたい人はすぐにでもキャラクターを入れましょう。
キャラクターのデザイン設計のポイント
ではこれから実際にキャラクターを作成するとします。その際により人気のキャラクターを作るコツや、方法をお教えいたします。
キャラクターは大きく分けると3つに分かれる
キャラクターは大きく分けると、3つのパターンに分かれます。
1つは自分自身をキャラクター化・2つ目は自分自身などの擬人化・3つ目は完全オリジナルのキャラクターといった感じです。
一番実は効果的なのは、自分自身がサイト内でキャラクターになってしまう事です。
匿名よりも実際に人が出ている方が信用性に繋がりますし、わざわざキャラクターを作る手間も無くなります。
実際に私のこのサイトでは全てのキャラクターを導入しております。
実際にサイト内では顔出しで出演し、擬人化のデザインも導入・そしてうじぴーというオリジナルデザインのキャラクターも入れています。
もちろん顔出しや実名公開はリスクも多く含みますので、リスクに恐れそれらの方法を選択肢から外すのです。
それが逆に信用性を生み出したり、他の競合との差別化に繋がります。リスクなくしてリターンなしです。
・擬人化させてキャラクターを作る
・オリジナルデザインのキャラクター
キャラクターは万人受けするデザインにする
キャラクターは訪問者に対して、サイトの印象を大きく変える効果を持っています。ですので闇雲に考えなしに取り入れるのはNGです。
逆効果になるケースがあるからです。きちんと万人受けしそうなキャラクターを登場させましょう。
可愛いキャラクターと不気味なデザインのキャラクターどちらが多くの人に良い印象を与えることが可能なのか?それはもちろん可愛いキャラクターですよね。
戦略的にそのようなデザインを取り入れるのであれば良いですが、戦略がないのであれば可愛くて愛嬌のあるキャラクターを作りましょう。
・表情が明るい方が好まれる
・印象に残りやすい色を使う
キャラクターは人のイメージに大きな影響を与える
キャラクターは人の印象に残りやすく、イメージを付けるために大きな影響を与えます。
上手く活用すれば、そのキャラクターだけで稼いでいくことも可能なくらいの影響があるのです。
もちろん使い方を間違ってしまっては、逆効果となってしまうので導入する前にはしっかりと検討し取り入れてみて下さいね。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで、閲覧頂きありがとうございました。