
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
アフィリエイトで生計を立てているプロのアフィリエイターです。
そんな私が今回はアフィリエイトとアルバイトではどちらが多く稼げるのかを、テーマに話していきたいと思います。
アルバイト経験はあってもアフィリエイト経験がない人はとてもたくさんおり、初めの第一歩がなかなか踏み出せてはいないのではないでしょうか。
ではそんな方へ今回のテーマについて詳しく解説をしていきます。
Contents
アフィリエイトとアルバイトではどちらが稼げるか
アフィリエイトの方が間違いなく稼げます。その理由として最大で稼げるお金の限度額が大きく異なるからです。
アルバイトではどんなに頑張っても月に稼げる最大の金額は約30万円ほどです。
しかしアフィリエイトで稼げる金額は青天井(上限がない)です。自分が働けば働いた分だけ所得が増えるので限界がありません。
アフィリエイトは自分の分身として労働
アフィリエイトサイトはいわば自分の分身です。アフィリエイトの仕組みを作ってさえしまえば、24時間年中無休で稼いでくれます。
疲れ知らずな最強の自分の分身を作ることができるのがアフィリエイトなのです。
もちろんアルバイトの強みもあります
稼げる額ではアフィリエイトには適わないですが、アルバイトにも強みはあります。
簡単に誰でもすぐお金を稼ぐことができる点です。
アフィリエイトではビジネスを始めて初心者の方では、早くて数カ月の時間を割かなければ利益は発生しません。
しかしアルバイトでは働いた分だけお金が貰えますので、今すぐお金が必要な方であればアルバイトをするべきです。
本業とアフィリエイトを併用する稼ぎ方も良い
アフィリエイトサイトは自分の分身です。自分で働き時間をお金に変えつつ空いた時間にアフィリエイトをすれば2つの収入源を確保することができるのです。
工夫次第ではアルバイトで20万・アフィリエイトで20万稼ぐといった方法も良いですね。
・副業(アフィリ):月20万
・総収入:40万円
これだけの収入が確保できればある程度欲しいものも買えますし、お金には困りませんね。
お金を稼ぐ4つルール
お金を稼ぐ方法は大きく分けて4パターンしか存在しません。
下記で詳しく説明をしていきます。
・自営業
・経営者
・投資家
従業員:時間をお金に変える人
従業員は誰かに雇われ決まった時間で働き、働いた時間だけ給与をもらいます。
世の中の90%の人はこのルールに従いお金を稼いでいます。アルバイトや正社員もこれに当てはまります。
自営業:自分でお金を操作する人
自営業は誰にも雇われず基本は1人で働き、働いた分だけ給与をもらいます。
従業員と違う点は自分で得る金額を操作できますが、時間給ではないため個人が売り上げた分だけお金を稼ぐことができます。アフィリエイターやブロガーはこれに当てはまります。
経営者:人の時間を使いお金を稼ぐ人
経営者は他の人を雇い、他の人が働いた時間を給料として得る人です。
そのため自分が実働しなくても他の人たちが稼いでくれる仕組み作りをしているため、従業員が多ければ多いほど収入は高くなります。
もちろん人を雇いますので人件費などが発生するため、知識やビジネススキルが必須となりますので簡単なことではありません。
投資家:お金をお金に変える人
投資家はお金を使いお金を増やして給料を得る人です。
たくさんのお金をこれから儲かりそうな会社やシステムに投資をして、得た利益の配当によってお金を稼ぎ生活をしています。
お金がお金を生み出してくれるため人も雇わなくても良いのです。一番理想的な働き方ではありますが、多額のお金を動かすため大きなリスクも常についてきます。そのためこちらも知識やビジネススキルが必須となってきますね。
たくさん稼ぎたい人は従業員から離脱しないと厳しい
これからたくさん稼ぎたいという人は、時間をお金に変える従業員から抜け出さないと正直難しいです。
自営業・経営者・投資家は給料が青天井に対して、従業員だけは限度額があるのです。
もちろんその分責任も増えリスクも伴ってきますが、リスクなくしてリターンなしの世界がビジネスですので何かしら自分で背負う覚悟がない人は、いつまでたっても稼ぐことはできませんね。
逆にリスクを負いたくない人は無難に従業員として、日々を過ごしていくのも良いですね。
アフィリエイトは中でもリスクがとても少ないビジネスですので、まずはアフィリエイトを始めお金の稼ぎ方について学ぶのも良いでしょう。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。