
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
会社に雇われずのんびりと自宅で稼いでいるプロのアフィリエイターです。コツコツと文字と記事の量産をしております。
今回の記事ではアフィリエイトに最適な文字数や記事数について詳しく解説をしていきたいと思います。
よくある話で文字数は2.000文字以上・記事数は100記事以上必要などとありますが本当でしょうか?
そんな疑問に対し今回は詳しく説明をしていきたいと思います。
Contents
アフィリエイトに最適な文字数とは?
嘘ではなく本当のことを書きます。最適な文字数なんて存在しない。が一番正しい回答となります。記事に最適な文字数なんてないのですよね。
書くコンテンツや内容・筆者の文体によっても文字数は左右されるため、一概に最適な文字数というものは存在いたしません。
文字数が多すぎればそれはそれで重要な内容が薄まってしまい、少なすぎれば大切な内容も抜けてしまうのです。
筆者によっても文字数は異なるので、自分が好きな人が書いている文章の文字数を真似してみるていうのが最善策かもしれませんね。
具体例を挙げてみる
例えば『ブログとは』・『ブログ おすすめ パソコン』という2つのキーワードを狙い、アフィリエイトの記事をこれから書きたいとします。
『ブログとは』というキーワードに対しては、ブログを知らないユーザーに詳しく1からブログについて説明をして上げるべきです。
そのため必然的に文字数は多くなります。
それに対しおすすめのパソコンを紹介する記事では、おすすめのパソコンを挙げてその理由だけ書いておけば良いのです。
そのため文字の数自体は少なくなりますね。
このように書く内容によって、文字数というものは変動しますので明確な答えは存在しないのです。
・文体が人により異なる
・詳しく書く人もいれば、省いて書く人もいる
結論:文字数を意識するよりお客様目線で書く
お客様からみてこの記事は参考になると思ってもらえる記事であれば、文字数は一切意識する必要がありません。
極論を言えば10文字でお客様が有益と感じれるのであれば、その文字数が最適解となります。
他の人から見て有益だなと感じて貰えるコンテンツであれば、それでOKなのです。それ以上でも以下でもありません。
今後Googleの検索エンジンもより良い物へと変わっていきます。そうすればさらに文字の量ではなく、他のユーザーから見て有益だと思われる情報しか検索にヒットしなくなります。
ですので、文字数はあまり気にしなくて大丈夫です。どれだけのユーザーに価値を提供できるかが大切です。
だけど文字数への意識が抜けない方へ
どうしても文字数を意識してしまう人は、2.000文字以上書くことを意識して下さい。これだけ書ければ十分すぎるくらいです。
正解はないですがこれだけの文字数を書ければ、後々リライトする際も楽ですし、ある程度他のユーザーから見て有益な情報を発信できます。
まあ2.000文字の内容が書けないという事は、その今書いている内容に自分自身もあまり興味がないとも言えますね。
アフィリエイトに最適な記事数とは
こちらもサイトを運営するジャンルなどによって左右されるため、最適な記事数というものは存在しません。
しかしある程度の記事数がないと検索エンジンから評価されにくくなってしまうのは事実です。
文字数はあまり意識しなくて良いですが、記事数に関しては最低100記事くらいは必要になってきます。コンテンツ量がないと、検索エンジンから評価されにくくなります。
記事数はある程度必要な理由
記事の本数が少ない=有益なコンテンツがほとんどないという事になります。有益な内容が少ないサイトは他から見ても評価されません。
Googleから見ても、良いサイトとは絶対に評価されません。ある程度の記事数は必須となってくるのです。※ライバルのいない業界を除く
そのためある程度記事数は担保して下さい。
・記事が少なく、専門的な内容が少ないサイト
量×質を2つとも意識すれば必ず成功する
量と質を2つとも意識して行動さえすれば、アフィリエイトでは必ず成功できます。まあそれが一番難しいんですけどね。
最初から質にこだわるのは難しいから、とりあえず100記事・数を作れとアドバイスする方がいます。しかしそれは不正解かなと私は思います。
そうではなく1記事に1週間かけても良いので良い記事を書きながら、量を徐々に増やしていく方がアフィリエイトは良いと思いますね。
だって100記事もひたすら書いたとしても、結果誰も読んでくれなければ精神持ちませんよね。私だったら持ちません。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。