
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
プロのアフィリエイターです。私は大学生時代にアフィリエイトト出会い、現在お仕事にしております。
今回は高校生がアフィリエイトというテーマに沿って詳しく解説をしていきたいと思います。時代は今大きく変化してきています。
Contents
高校生はアフィリエイトをやるべき?
結論から申し上げると、挑戦してみても良いが別に優先しなくても良いかなが私の回答です。
早ければ早いほどもちろん良いです。
しかしスポーツの世界とは違い、若いうちの経験が全てという感じではありませんので、今夢中になれる物がない学生さんは試しにトライしてみれば?くらいの感覚でOKです。
無理してアフィリエイトを進めない話
私が高校生の頃なんて、全然こんなITの知識なんて知りませんでしたし部活動に全力を注いでおりました。ですので焦る必要は全くもってありません。
学生時代にしか味わえない『青春』を存分に謳歌してもらいたいなとも思うんですよね。
今しか青春を謳歌することは、できませんから。
そんでもって文章スキルというものは、様々な経験・体験を等して成長させることが実はできます。ただ文字を書くスキルを磨くだけでは、深い味のある文章って実は書けません。
様々な実体験を通してそこで学んだことが、血や肉となり言葉や文字に鮮明に表れるようになります。
学生さんでも凄い人がでてくる時代にはなった
今では中高生で月収100万以上稼ぐ子たちも、たくさん出てきていますね。
時代は大きく変化してきているなと、日々痛感させられます。
これからますます年功序列の時代は停滞し、成果主義の時代へと移り変わっていくのかも知れませんね。
大きな背景としては、「誰にでも発信できる機会」が得れたことが要因でしょう。高校生の皆さんでもすぐに発信をして稼ぐことは可能です。
今経験できるこの一瞬を大切にしてほしい
私が伝えたいのは、アフィリエイトをやるやらないにしろ今そのポジションでしか味わうことのできない経験を一番大切にしてほしいなと考えます。
賛否両論あると思いますが、私の意見はこんな感じですね。
部活動は学生の頃にしか経験できない貴重な体験ですし、みんなで食堂でたわいのない会話をするのも大切な一瞬です。
そのような経験が将来的に良い人格を構成し、良い方向へと自分が自分を導いてくれますので、まだ将来の心配をする必要とかは無いかなって思います。
もし学生さんでこの記事を読んで頂けているのであれば、読んでいること自体凄いなあと私は感じます。
そんなこと考えたこともありませんでしたからね。
もしアフィリエイトに挑戦する時の注意点
これからアフィリエイトに挑戦したいんだという学生さんがいるのであれば、用こそいらっしゃいと大歓迎です。
しかし、ビジネスの世界は甘くないということを念頭に置いておいて下さい。
また自分の身を自分で守るための注意点もありますので、よく読んでおいてくださいね。
お金なんて払わなくて良い
学生の内はお金なんて使わずに、たくさん勉強してたくさん学んでください。結果は自ずとついてきます。
その際にお金は一切使わなくて良いと考えます。今の時代は得ようと思えば無料で情報が手に入る時代だからです。
私のサイトを読んでくれたら嬉しいですし、図書館に出向き本を読み漁るのも良いですね。たくさん好きなこと・夢中になれることを探して勉強しましょう。
利益はまだ求めなくて良い
学生さんで月100万とか聞くと私も、おおってなりますがそんなに利益は求めなくて良いかなって思います。知識があれば大丈夫です。
広告なんて貼らずに、自分でブログ運営をしてみるのも良いですし、Youtubeの運営にトライしてみるのも貴重な経験かと思います。
早いうちに経験を積み重ねておくことで、合う合わない仕事を若いうちから選別できる力が身に付きますので、結果は求めず色々なことに挑戦してみたら良いでしょう。
好きなことを見つけることに学生時代は注力しよう
アフィリエイトじゃなくても構いません。たくさんの経験を積んで自分の好きなこと・得意なことを見つける時間に割くのが一番効率的かなって思いますね。
もしアフィリエイトが好きになれたという方が1人でも増えてくれたら嬉しい限りですが、経験を通してエンジニアになるのでも良いし、企業のWebマーケター・デザイナーになるのだって良いのです。
学生時代にたくさんの経験をして、たくさん学んでいきましょう^^
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。