
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
プロのアフィリエイターです。アイコン・ファビコンを設定しておくと、訪問者に良いイメージを多少なり与えることができるようになります。
今回はワードプレスでアイコンを設定する方法について、詳しく解説をしていきたいと思います。
Contents
アイコン・ファビコンとは
画像の通りインターネット上でサイトの検索をかけた時に、表示させることができる画像の事を指します。
正式にはスマートフォンように作る画像のことをアイコンと呼び、サイト上に表示される画像の事をファビコンと呼びます。
ワードプレスでアイコンを設置する理由
アイコンをきちんと作ることで、訪問者に視覚的にご自身のサイトを認識してもらうことができるようになります。
きちんと設定しておくとテキストとは違い、イメージで訪問者にサイトを判断してもらえるようになりますので、サイトへの流入数を高めることができるのです。
ワードプレスでアイコンを設定しよう
ワードプレス4.3以降のバージョンから、ワードプレス内の管理画面で簡単にアイコンを設定できるようになりました。
そのため誰でも簡単に手順に沿って行えば、アイコンをサイトに設置することが可能となります。
2.画像を編集しよう
3.外観からアイコンを追加しよう
アイコンの元となる画像を用意しよう
まず重要なのはアイコンの元となる画像を用意しましょう。フリー素材から拾ってきても良いですし、自身で作成したり業者に依頼してデザインを作ってもらうのも手です。
私は絵を描くことが苦手なため、業者に依頼して作成してもらいました。ほんの数千円で作ってもらえますので、こだわりたい方は試してみて下さい。
アイコンのサイズに関しては144×144pxで作るのが理想ですが、正直サイズの変更は挿入時に可能ですので、正方形の画像を1枚用意できれば全てのアイコン・ファビコンに対応することが可能となります。
・IE用ファビコン:16×16px
・アップルタッチアイコン:144×144px
アイコン用の画像を編集しよう
画像が見つかりましたら、サイズを変えたりなど編集作業を行います。元々正方形の画像が用意できたのであれば、編集は不要となります。
アイコン用の画像を、PhotoScapeなどのソフトを利用してサイズを調整しましょう。
144×144px以上の大きさがあれば、一枚でサイズ変更ができますので1枚用意できていればOKです。
画像を全て変えたいという方は、複数枚用意する必要があります。
外観からアイコンを追加しよう
ワードプレス管理画面を開き、外観→テーマ→サイト基本情報の順にクリックをして下さい。
ちゃんと表示されているか、確認しておきましょう。
公開したつもりでも、上手く画像が読み込まれずに表示されないといった場合もあります。ですのできちんと作業が終わったら表示されているか確認をしておきましょう。
お疲れさまでした。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。