
はいどうも、うじがみ(@xujigamix)です。
つい先日友人達と、Youtubeチームを結成したアフィリエイトを専業としている、プロのアフィリエイター兼Youtuberです。
今回はどのくらいのチャンネル登録を獲得すれば、上位に食い込めるのかという内容で、記事を執筆していきます。
Contents
登録者数を階層分けしてみた
このような、データとなりました。
一見厳しそうに見える世界ですが、見方を変えれば競合が少ない業界だなと、筆者は感じました。
Youtubeの収入に関しては、登録者数ではなく再生回数によって決まりますので、一概に決めつけることはできません。
ですがまあ、10万登録者以上あれば、ある程度の生活はできるのではないかなと思います。
1.000登録すら、皆達成できていない
1.000登録=広告解禁の1つの指標であり、Youtubeを始めた皆が目指している、1つの目標でもあります。
しかしデータに基づいて見てみると、1.000登録者獲得できている人は、全体の15%しかいないのです。
今回は私の調べたデータですので、若干の上下はあると思いますが、このデータよりも少ない可能性も大いにあります。
ですから、Youtubeで稼ぐ前に離脱する人が約8割弱いると言えますね。
Youtubeで生活できるようになるには
Youtubeで生活できるようになるには、以下の条件を達成する必要があります。
仮定として、月20万円で今回算出してみました。
・再生回数は、月200万再生以上
登録者数は、10万人以上を推奨
登録者数=再生回数ではありませんが、1つの指標として1万人以上の登録者数がいないと、厳しいですね。
企画・動画内容によりけりですので、こちらも一概に話すことはできませんが、登録者数1人=1再生の再生回数がつくと、予想されますね。
勿論全員の登録者さんが、動画を見てくれるわけではありませんが、同じ登録者さんが何本も動画を見てくれる可能性もあります。
ですので、おおよそこれくらいの再生回数がつくのでは、というあくまでも概算の数字です。
・月30日…約300万再生は取れる
再生回数は、月200万再生以上
こちらも概算ですが、1広告単価を【0.1円】と算出した場合です。
【計算式…200万÷0.1=20万】
あくまで単純計算となりますが、これくらいの利益が算出できますよね。※広告費は動画ジャンル・時期によっても変動いたします。
Youtubeなどの商売は、正直はねたりはねなかったり、計算が難しい商売ではあります。
しかし予想をたてることで何となく、どこを目指したら良いかが見えてきますね。
【0.5%】の世界に入れれば、稼いでいけます
数字で算出すると、とても難しそうに聞こえますが、凄い難しいわけではありません。
日々コツコツ積み重ねれば、必ず数字はついてきますし、誰にだって稼いでいける夢が詰まっているのが、Youtubeですね。
正直皆1,000登録者獲得するまでもなく、すぐ辞めていきますので。競合の心配なんていりませんしね。
日々自分が頑張っていれば、いつかはこのの数字に到達し、良い生活を送ることができます。
私もこのデータを参考にして、日々愚直に取り組んでまいります。
はいこんな感じで今回は以上となります。
最後まで閲覧頂き、ありがとうございました。
※補足|この記事のデータに関して
※この記事の内容につきましては、筆者自らYoutubeの登録者を数値化して、算出したデータとなります。
※データは推定の数値です。誤差がございますので、あくまで参考としてご参照下さい。